2021年の新人賞 推し!
サイン本はオンライン書店で!
オススメ本のアーカイブ
記事Ranking
- 小説の書き方 基本編~最低限必要な知識をつけよう~
書いたことがない人間がなにをいっているんだといわれそうですが、編集者を目指していたんです。編集者目指...
- 小説の「人称」について。一人称、二人称、三人称の違い。
人称について個人的に気になっていることをまとめます。 人称の種類 一人称、二人称、三人称があります。...
- 小説新人賞で上に行く作品の多くがもっているもの!
今回は、いくつか拝見した「上位選考」または「最終選考」作品の共通点をまとめてみたいと思います。個人的...
- 二重投稿と使い回し(再応募)について
二重投稿はほとんどの新人賞で禁止されています(むしろOKな賞ってあるの?)。逆に、使い回し(再応募)...
- 新人賞作品の「よくあるテーマ」(一般小説編)
個人的には、「あるあるテーマ」が悪いとは思わないのですが、「あるあるテーマ」であることはライバルが多...
- 一次通過が難しい投稿作とは?(純文学編)
「一次選考を通過できないのはなぜ?」で雑感を書きました。 見た目はちゃんと小説(っぽい)のに、一次選...
- 一次選考で落選するケースの考察(ライトノベル・キャラ文芸)
3月、4月にかけて、大手のラノベ、ライト文芸(キャラ文芸)の公募新人賞が続けざまに発表になりました!...
- 書くために必要なもの(ライティングソフト)
小説を書くために必要なものは、紙と鉛筆、またはパソコンだけです(もちろん、スマホでも可)。しかし、あ...
- ラノベ、キャラノベ、こんな書き出しはやめたほうがいい!(気がする)
書き出しの1行目のことはありません。最初の30ページくらいの話です(ページ数ではなく、物語の導入部分...
- 角川文庫キャラクター小説大賞の考察
角川文庫キャラクター小説大賞はカクヨムから応募できます。そのため、Web応募された作品は、選考期間中...