
第127回(2021)文學界新人賞『N/A』考察
「6人の選考委員が満場一致で推した大型新人誕生!」 触れ込み通りの評判で、2022年上期の芥川賞候補となりました(発表直前のこの記事を書いています)。さて、今回の芥川賞は候補者全員 ...

一般エンタメのノンジャンル新人賞が減っている!?
一般エンタメ(ノンジャンル)の賞が減ってませんか?σ(^◇^;) 賞のチェックをしていたら、ノンジャンルの一般エンタメ新人賞が減っているように思います。そして、ノンジャンルがミステ ...

第67回(2021)江戸川乱歩賞『北緯43度のコールドケース』考察

下読み考察 『このミステリーがすごい!』大賞より

第8回(2021)新潮ミステリー大賞『午前0時の身代金』考察

「俺の傑作は受賞作より面白い」と思っている方へ

第20回(2021)『このミステリーがすごい!』大賞『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』考察
2年連続で、法律系の強い女性が主人公ってことで、「よっぽどおもしろかった」か、「二匹目のどじょう狙いか」と発表直後からとても気になっていました。 なんというか……。このミスに応募を ...

第34回(2021)小説すばる新人賞『コーリング・ユー』考察

「あの本、来そうだよね」が友人とほぼ共通している件について

表現力・描写力について、もうちょっと詳しくしてみた
先日、文章力についてまとめてみました。その中で、「その表現・描写は、本当に効果的ですか?」としてポイントを上げたんですが、「具体的には?」と聞かれたので……もうちょっと詳しくまとめ ...