二重投稿と使い回し(再応募)について

2019年11月18日小説投稿の豆知識

二重投稿はほとんどの新人賞で禁止されています(むしろOKな賞ってあるの?)。
逆に、使い回し(再応募)を明確に禁止しているのは一部で(例:メフィスト賞)、多くの新人賞でOKです。ただ、「禁止事項ではないが歓迎しない」というスタンスの新人賞も多いのです。

最近は日ミスがそれを明確に打ち出していますね。選考委員さんや下読みさんが、選評で「再応募してほしくない」という内容のことを書いています(選評のアーカイブを見れば明らかです)。

そこで、ともかくも「二重投稿」と「使い回し(再応募)」について纏めてみたいと思います。

注意 ※ 2021年に使い回しに関してtwitter上で議論になりました(正確には使い回しというより個人情報問題)。これ以降、わりと二重投稿に明確なスタンスを出す新人賞が増えているように思います。このミスは明確な見解を打ち出しています。ようは「再応募してもいいが、大幅改稿してから出せ」というものです。

二重投稿と使い回し(再応募)の違い

二重投稿:A作品を、同時期に選考のあるX賞とY賞に応募すること

使い回し:A作品がX賞で落ちたことを確認し、Y賞に応募すること
     または、翌年(または次期)のX賞に応募すること

2022/4 追記
一般的には上のように解釈されていますが、「二重投稿禁止=他社へ出した作品も禁止」としている出版社もあるようです。たとえば「双葉文庫ルーキー大賞」は「二重応募(同じ作品の応募)は不可」と明記されています。

二重投稿まとめ!~前例はあるのです~

二重投稿については、次のような書かれ方をします。
「二重投稿は失格」または、「他賞に応募している作品は、選考の対象外とします」などです。
ちょっとわかりにくいですが、「本賞の発表前に発表の予定がある応募作品は、選考の対象外とします」も、二重投稿を禁止しています。

そもそも、二つの賞を受賞した場合、どちらが利権を取るのか困ります。賞の選考には費用が掛かっています。これを無にするような行為なので、主催者が嫌うのは当然です。二重投稿はやめましょう!!

しかし、前例がないわけではなくて……。

小説すばる新人賞を受賞した「魚」。同時期の第3回ポプラ社小説大賞の最終に残っていたといわれています。
『小説すばる新人賞』は、「本賞の発表前に発表~」の新人賞なので、ぎりぎりOKだったと考えられます。ポプラの選考のほうがあとだったようです。

しかし、二重投稿のために『このミス大賞』の最終選考まで残りながら失格となった作品もあります(のちに、別の作品で新人賞を受賞しデビュー)。

某掲示板で祭りが起きますし、二重投稿だけはやめておいたほうがいいです。もちろん、選考に残らなければそういうこともないのですが。

使い回し(再応募)の成功例はあるの?

投稿者の立場から考えると、二重投稿がダメな理由はわかるが、再応募はさせてほしいというのが本音だと思います。X賞で落ちたからといって、Y賞でも落ちるとは限りません。ある賞の落選作が、別の賞で受賞したという実例は多数あります。

たとえば、芥川賞をとられた諏訪哲史さんの「アサッテの人」
以前に新人賞で落選していたものを、心機一転、加筆修正し、群像新人文学賞を受賞したといわれています。

このミス大賞「四日間の奇蹟」も他賞の落選作品だといわれています(大森望氏がTwitterで発言しています!)

同じ賞に再応募して受賞!というケースもあります。
このミス大賞の「がん消滅の罠 完全寛解の謎」
電撃大賞受賞の「86-エイティシックス」

「86」は前年の同賞で一次落ち、ラストのみ加筆したとか(ラジオでご本人が語っていたそうです)。

また、ラノベでも、別の賞の落選作が受賞するケースはあるみたいです。
ライトノベル編集者さんのツイートをご紹介します!

落ちた作品を他の賞に応募 いいのでは。 そこからのデビュー&アニメ化も実例ありあり

サト(GA文庫編集者 募集中!)@GA_SATO さん

使い回ししてもよいのか?

実際のところ、使い回しして一次落ち→三次通過とか、一次落ち→最終選考など、よく聞く話ではあるのです。一次落ち→一次通過などにいたっては大量にあると思われます。そのため、使い回ししてもよいのでは?と投稿者さんが思うのは当然かと。

ただ、最終選考などに残った場合、「他賞で落ちた作品なので、そういう扱いをする」と名言されたケースもあるるようで。使い回しをした結果、不利になるケースもあるようです。その点さえ理解していれば、使い回ししてもよいのではないかと思います。

個人的には、ライトノベルのほうが使い回しには好意的に感じます。評価シートなどを送って貰える賞もありますし、それを元にしっかり直してからなら、使い回しもアリだと思っています。

一つの作品にこだわり続けるのはよくないとも思うのですが、長編は諦めきれないだろうなと個人的には思います。不利を理解しているのなら、使い回しを行ってよいのではないかと。ただ、やっぱり新しい作品を書くことも大事だと思いますので、なにごともバランスかなと考えます。