
第127回(2021)文學界新人賞『N/A』考察
「6人の選考委員が満場一致で推した大型新人誕生!」 触れ込み通りの評判で、2022年上期の芥川賞候補となりました(発表直前のこの記事を書いています)。さて、今回の芥川賞は候補者全員 ...

第67回(2021)江戸川乱歩賞『北緯43度のコールドケース』考察

第8回(2021)新潮ミステリー大賞『午前0時の身代金』考察

第20回(2021)『このミステリーがすごい!』大賞『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』考察
2年連続で、法律系の強い女性が主人公ってことで、「よっぽどおもしろかった」か、「二匹目のどじょう狙いか」と発表直後からとても気になっていました。 なんというか……。このミスに応募を ...

第34回(2021)小説すばる新人賞『コーリング・ユー』考察

第12回(2021)小説野性時代新人賞『君の顔では泣けない』考察
本作は著者のデビュー作ながら、各方面から熱い反響が殺到したため、発売前に重版が決定しました。 とのことで、2021年の話題作の一冊になるんでしょうか。昨年の野性時代新人賞は『化け物 ...

文章力に関する考察

第10回(2020) アガサ・クリスティー賞『地べたを旅立つ』考察

角川文庫キャラクター小説大賞の考察2『後宮の検屍女官』
発売前、『後宮の検屍妃』が受賞しそうだと思った理由をまとめました。 『後宮の検屍女官』に変更して発売され、即重版がかかっているようです。が、Amazonレビューなどで、『薬屋のひと ...

第40回(2020) 横溝正史ミステリ&ホラー大賞『火喰鳥を、喰う』考察
題40回とはいいますが、横溝正史ミステリ大賞と日本ホラー大賞が統合してからならば、第2回です。第1回が「大賞なし」だったため、今回の大賞にはKADOKAWAの期待が込められまくって ...